郭内公園仮設住宅へ日用消耗品をお届けしました。
福島県二本松市の郭内公園仮設住宅へ洗剤など日用消耗品をお届けしました。
宮城県仙台市のダルマ薬局からの配送でした。(2013年11月22日)
お届け写真です。
二本松郭内公園仮設住宅には、原発事故により浪江町から避難してきた方々が入居しています。
この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
洗剤セット(4点)(100個)
支援者様:匿名N様、匿名T様、匿名I様、gokusugo様、ねこなす様、ks様、匿名Y様、匿名H様、ももこ様、焼津ゆりかもめ様、ふちこ様、匿名H様、西郷様、まま様、匿名U様、@yokozuna様、匿名N様、@tani_spirit様、@fheights様、bjc様、匿名N様、匿名A様、匿名S様、のりちゃん様、愛知のミヤ様、あき様、ふう三様、匿名T様、オオエ様、匿名M様、フグ様、田中敏也様、ココナム様、匿名I様、匿名Y様、月人様、岩松唯様
ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
今回は、私達が避難しています郭内公園仮設住宅に沢山のお気持ちを贈って頂きまして本当にありがとうございます。
つらい避難生活ですが頑張って生きて行こうと思います。
柴田様
この件には参加していなかったのでコメントを入れにくかったのですが・・・
私(匿名で申し訳ございません)はこの復興市場を通じて心ばかりの応援をさせていただいていただいております(私のような、直接被災地に行くことのできない者でも気軽に利用できる復興市場を運営してくださっている山崎様には感謝の極みです)。
こちらでは月1回ほどの応援ですが、心ではいつも被災された方々のことを思っています。(表現もふくめて可能なことに限りがあるのが悩ましいところです)
避難先での生活も大変でしょうし、原発にまつわるニュースはいまだに不安や不信を伴うものが多いこともつらいのではないでしょうか。
この震災・原発事故に起因して心身に不調を生じている方がたくさんいらっしゃると聞いておりますのでとても案じております中、柴田さまの前向きなお言葉に嬉しく、また私自身励みに思いました。
困ったときはお互い様ですので、これからも心ばかりの応援ではありますが続けていきます。どうかつらさに負けないでいただければと思います。
柴田さまがコメントをお入れになってから1か月以上経っているのですが、コメントをありがたいと思っておりましたし、沈黙し続けるのが難しくなってしまいました。
長文・駄文失礼いたしました。