お問い合わせTwitter

アーカイブ: 2011年8月

湊小学校避難所にカツオのお刺身をお届けしました。

8月11日、東日本大震災による津波が石巻を襲ってから五ヶ月目、湊小学校避難所にカツオの刺身150人分をお届けしました。

避難所解散を前にして、名産のカツオを食べながらお別れ会をしたいという要望を受けたのは、7月末。
復興市場では石巻で再開している魚屋さんを探し、魚長商店さんを発見。
阿部長一郎社長に、150人分のお値段と調理方法を相談して、11日に湊小学校に届けていただけるようお願いしました。

しかしながら、生活必需品や個人事業用品などを主に掲載している復興市場では、この品物の掲載は見合わせました。
そして、復興市場スタッフの友人で東京で自動車屋を経営している角田さんと、日本IBMのMr. David Durayから「日本のために使ってください」と託されているお金をいただき、お支払いしました。

カツオパーティの模様をお写真でお見せしたかったのですが、手違いがあって送られてきておりません。
そのかわりお手紙をいただいています。

デビッド・デュレイ様、株式会社オートダイレクト様のご支援に心より感謝いたします。
ありがとうございました。

気仙沼のマルトヨ食品に支援物資をお届けしました。

気仙沼市中みなと町の清水さん(マルトヨ食品の社長さんです)に、手袋、マスク、そしてチオビタドリンクをお届けしました。
仙台市のダルマ薬局からの配送です。

気仙沼市中みなと町の「マルトヨ食品」は、さんま、さば等の水産加工食品を製造・販売する会社です。
津波により工場や倉庫が破壊され、毎日皆さんで汗だくになりながら瓦礫や腐敗した魚などを片付ける清掃作業に励んでいるそうです。

清水社長が写真を撮って送ってくれました。

いまだ社屋には電気が通っておらず、もちろんパソコンなどは使えません。
「携帯のカメラですみません」と謝られてしまいました。

この度ご支援いただいたのは、

NVP 使い捨てマスク 50枚入
支援者様:NOEL様

白十字 ディスポ手袋(L)100枚入
支援者様:匿名K様

チオビタドリンク 50本セット
支援者様:塩月様、阿藤智恵様

です。

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

小原木小学校仮設団地に花火をお届けしました。

気仙沼市唐桑町の小原木小学校グラウンド仮設団地に、手持ち花火をお届けしました。

大船渡市のタケノ文具(初登場)からの購入です。
同じ大船渡の三浦靴店店長、三浦さんが気仙沼へ届け、さらに写真を撮ってきてくれました。ありがとうございます!

小原木小学校仮設団地では、お盆期間中に盆踊りのイベントがありました。この花火はそこで、子供たちに配布されました。

お祭りの様子です。勇壮ですね。

そして花火を楽しむ子供たち。

この度ご支援いただいたのは、
手持ち花火 パチパチっこ
支援者様:リンド様
です。

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

石巻市の伊藤さんにタオルケットとシーツをお届けしました。

石巻市の伊藤さんのお宅にタオルケットとシーツをお届けしました。
大船渡市の佐謙寝具店からの配送です。

伊藤さんが写真を撮って送ってくれました。メッセージもいただいています。

先日、シーツとタオルケットが届きました。
この暑い季節にシーツやタオルケットは、何枚あってもたりないということで、皆さん本当に喜んでおりました。
ご支援してくださる方々に感謝いたします。
本当にありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは、

エビー シーツ 8650
支援者様:ナガサカ様、カサマツ様

エビー タオルケット MK20113
支援者様:ミカ様、ワトソンズ様、@gomamama93様、結の会様

です。

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。

長砂仮設団地に手持ち花火をお届けしました。

陸前高田市高田町の長砂仮設団地に、子供用の手持ち花火をお届けしました。
同じく高田町の伊東文具店が直接配達しました。

伊東文具店さんがお届け写真を送ってくれました。

長砂仮設団地

写真は長砂仮設団地自治会長、熊谷さんの奥様です。復興市場の山崎が高田分団でボランティアしていた頃もお世話になっていました。近くの避難所での炊き出しを、消防団員が集う屯所へ毎日のように持ってきてくださったお母さんです。

お盆が過ぎた8月21日の夜、少し雨がちらつく中ではあったものの、子供たちは花火を、大人たちは焼肉を楽しんだそうです。
熊谷さんが写真を撮って送ってくれました。

この度ご支援いただいたのは、

手持ち花火 お買い得おまつりセット
支援者様:@akikaan様、川崎市民様

手持ち花火 お買い得おまつりセット
支援者様:masami様

です。

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

石巻市の熊谷さんにお米、食品、飲料、洗剤をお届けしました。

石巻市の熊谷さんにお米、食品、飲料、洗剤をお届けしました。
お米は気仙沼市の菊武商店、その他は仙台市のダルマ薬局からの配送です。

まずは届いた物資を熊谷さんが写真に撮って送ってくれました。

そして、そこからのお届け写真もいただいています。

熊谷さんは、被災した自宅に二階で暮らしたり、知人宅に身を寄せたりしている七世帯に、お届けした物資を配布しています。
これ、仕分けも簡単ではないですよね。ありがとうございます。

追加です。(8月29日)

この度ご支援いただいたのは、

カゴメ 野菜一日これ一本 200ml 紙パック 24本
支援者様:クウコ様、@misuzu_nk

S&B なっとくのカレー 中辛 220g 10個
支援者様:@miso_the_orange

レトルト丼ものセット
支援者様:@miso_the_orange様、@nekomama5

花王 アタックネオ 本体 400g
支援者様:あさこ様

P&G レノアプラス フレッシュグリーン
支援者様:@akabutamama

アースジェット 2本パック
支援者様:@miso_the_orange様、@nekomama5

チオビタドリンク 50本セット
支援者様:足立区のEC様、ぴーちゃん様

日清の北海道 みそラーメン 1ケース12個
支援者様:@nobu09240様、愛媛県C様、ゆかり様

日清 どん兵衛 1ケース12個入り
支援者様:ゆかり様

宮城県産ひとめぼれ1等米 10kg(玄米)
支援者様:@ayakotatsu様、@msuzukid

調味料セット(4点)
支援者様:SF様

です。

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。

七ヶ浜の和光幼稚園にタオルケット6枚をお届けしました。

宮城県七ケ浜町の和光幼稚園にタオルケット6枚をお届けしました。
岩手県大船渡市の佐謙寝具店からの配送です。

和光幼稚園には、被災された若いお母さんたちが集まります。ここに届けられる支援物資は、お母さんたちに配られます。
リーダーの佐々木さんが写真を撮って送ってくれました。メッセージもいただいています。

昨日、タオルケット届きました!ありがとうございます!
子供達も夏らしく日焼けして(^_^)なんだか幸せですo(^▽^)o

この度ご支援いただいたのは、
エビー タオルケット MK20113
支援者様:れお様、眞田和美様
です。

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。

夏祭り「がんばっちゃ鹿妻」で支援品が配布されました。

石巻市鹿妻の夏祭り「がんばっちゃ鹿妻」をとりしきる加藤さんから、お届けした子供のおやつや日用品などが、無事に町の皆さんに配布されたという報告を受けました。
石巻市中央の老舗、金直金物店と、仙台のダルマ薬局から購入したものです。

お祭りの写真です。

お祭り中、葛城ユキさんによるライブが行われたそうです。
下の写真は左から町内会副会長の渡辺さん、真ん中が葛城ユキさん、右が町内会長の加藤さんです。町内会長ってこんなに若くてもなれるんですね。

がんばっちゃ鹿妻

8月20日に、鹿妻の4つの町内会が協力して、「がんばっちゃ鹿妻~Heart to Heart 絆」というお祭りが開催されました。
このお祭りは、今回の震災で亡くなった方への送り盆を終えての慰霊祭であるとともに、震災で傷ついた子供達を楽しませようと企画されました。
子供達は体育館が避難所になったりと夏休みでも遊ぶ場所がなく、多くの家庭では車を失い遠出もできないという状況に加え、例年あるお祭りの中止が相次いでいます。このお祭りで楽しませてあげたい、少しでも笑顔にさせてあげたい。
このお祭りに参加した子供達とそのご家族にほんの少しでも支援物資を兼ねて何かを持ち帰ってもらいたく、また、全国からの応援の気持ちを届けました。

最後に、配られた物資を手に笑顔の鹿妻の皆さんです。

がんばっちゃ鹿妻

(お届けブログと重複しますが)このご支援いただいたのは、

いため鍋 28cm
支援者様:塩月様

フライパン 24cm 深型
支援者様:@mihomato様、新田幸代様、塩月様

三徳包丁
支援者様:@PokaPoka_sendai様、@mihomato様、新田幸代様

片手なべ(蓋付き)
支援者様:匿名S様、塩月様

抗菌まな板 210×370
支援者様:@jun_jun_music様、@gaaashii様、匿名S様、塩月様

フライ返し 3個
支援者様:匿名O様

泡立て器 3個
支援者様:ソルト様、塩月様

お玉 5個
支援者様:@honey_maple

ライオン トップ 1.0kg×3
支援者様:syusyu様、@mutsuko3様、塩月様、@orangehealing

ライオン チャーミーV 260ml×5
支援者様:大西由美子様、mikan梅様、@patty_formosa様、mami様

たわし2個セット×10
支援者様:匿名Y様

キッチンスポンジ×10
支援者様:hiromios様

ライオン ふんわりソフラン 720ml×3本
支援者様:@yumetaro様、@patty_formosa様、mami様

スコッティ ペーパータオル2ロール×5
支援者様:@yorozu_nana

カネヨ キッチンブリーチ 1500ml×5本
支援者様:塩月様

WIN うるおい洗顔フォーム 130g×3個
支援者様:大西由美子様、匿名O様、塩月様

チューチューアイス(5袋/お祭り用)
支援者様:川崎市民様

ひとくちゼリー(10袋/お祭り用)
支援者様:川崎市民様

です。

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

志津川の佐藤さんにサンダル20足をお届けしました。

宮城県南三陸町志津川の佐藤さんに、サンダルをお届けしました。
岩手県大船渡市の三浦靴店からの直送です。

電話で確認したところ、無事に届いていますとのことでした。
サンダルなどを持たない方に配布したそうです。
写真を撮れなくて申し訳ない(お盆明けにもし撮れたら送ります)と話していました。

この度ご支援いただいたのは、
EVA穴あきサンダル
支援者様:@iwatove様、ちびまるこ様、@TwitTaku様、@yuki_2_1様、ごみ様
です。

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

南相馬市の原町第二中学校へ布団圧縮袋100枚をお届けしました。

南相馬市の原町第二中学校避難所に布団圧縮袋100枚をお届けしました。
仙台市のダルマ薬局から配送されました。

電話で到着を確認しています。
仮設住宅や借り上げ住宅へ移っていく世帯に配布しているとのことです。

原町第二中学校避難所からは、徐々に仮設住宅などへと引越しがされています。
8月22日にお聞きした時点では、いまだおよそ50名の方が生活されており、借り上げ住宅への家電の納入が遅れていることで、まだ避難所の解散まではまだ時間がかかると話していました。

この度ご支援いただいたのは、

布団圧縮袋(M)2枚入り
支援者様:@kutasuya様、@ohsawa717様、@e3009kawas様、蓼科様

布団圧縮袋(M)2枚入り
支援者様:@robi_miyu様、愛知のミヤ様、くみ様

です。

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。