2012年03月30日|カテゴリー:
その他のお知らせ
復興市場です。
最近、ヤフージャパン社のフリーメールサービス、「Yahoo!メール」をお使いの方に、復興市場からのメールが届かないという現象が複数起きています。
迷惑メールフォルダにも入らず、かつ、復興市場のほうにも返ってきません。
※この現象は他の大手通販サイトなどでも多く発生しているようです
ヤフージャパン社へは問合せをしておりますが、短期間で修正されるかは不明です。
復興市場で商品をご購入(ご支援)申し込みをしても、復興市場から「お申込内容とお支払いについて」というメールが届かない場合は、お手数ですが、メールやメールフォームなどからご一報いただけますようお願い申し上げます。
大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
宮城県石巻市渡波の佐藤さんへ、電気敷毛布22枚をお届けしました。
岩手県大船渡市の佐謙寝具店から配送されました。(2012年1月20日のことです)
写真での報告がなく申し訳ありません。到着の確認はしております。
佐藤さんは渡波の20世帯の被災宅(浸水・全壊家屋に住み続けている方々)への支援物資をとりまとめています。
この度ご支援いただいたのは、こちらの皆さんです。
ユアサ 電気敷毛布(22個)
支援者様:チームくらびっつ様、岩松唯様、laststep様、匿名M様、@mickey_kei様
皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
宮城県石巻市鹿妻南の木村さんと渡邉さんにお米20キロずつお届けしました。
同じく石巻市の曽波乃神屋米穀店が直接配達しました。(2012年2月19日)
曽波乃神屋の佐藤さんが写真を撮って送ってくれました。(上が木村さん、下が渡邉さんです)


木村さんも渡邉さんも同じ県営住宅に入居しており、それぞれご自分と同じ棟に住む世帯に支援物資を配布しています。
この度ご支援いただいたのは、以下の皆さまです。
宮城県産ひとめぼれ 5kg(4個)
支援者様:さんちゃん様、シナリオ・センター小林幸恵様、近藤智也様
宮城県産ひとめぼれ 5kg(4個)
支援者様:ブラッシュアップ陸上部様
ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
南三陸町の戸倉中学校仮設住宅に食料品をお届けしました。
同町内志津川の高光商店から購入し、復興市場スタッフがお届けしました。(2012年2月14日)

高光商店で支払い中の画。(サイト掲載分は振込で済ませています。おみやげを現金購入しました)


左側、戸倉中学校仮設住宅のとりまとめをしている佐藤さんは、かっこいい漁師さん。寒くてもいつも薄着です。

左奥の女性たちが、戸倉中や西戸などの仮設住宅に支援物資を配布しています。
お味噌も醤油も重くて、量が多いと大変な仕事ですが、みなさんで力をあわせているようでした。
この度ご支援いただいたのは、こちらの皆さんです。
ハナマルキ 田舎みそ 1kg袋×3個セット(31個)
支援者様:ちょこ様、@Song_of_Earth様、匿名S様、むくのすけ様、マリ様、愛知のミヤ様、わたはる様、匿名A様、@vidkid様、なお様、色えんぴつ様、@ya8low様、近藤智也様、くう様
ハナマルキ 田舎みそ 1kg袋×3個セット(31個)
支援者様:安藤靖高様、坂井洋毅様、ウールズィ様、匿名I様、まこどむ様
味の素 75g瓶×2本セット(25個)
支援者様:@SILVI_AKI様、みっちゃん様、makki様、どさんこばーば様、yogawa様、金井孝二様、こま様、つるっぴ様、愛知のミヤ様、ラル様、匿名I様、ぬう様、匿名M様
日清のラーメン屋さん中華そば味 1ケース(5個×6袋)(20個)
支援者様:ぱんちゃん様、匿名S様、おやびん様、匿名Y様、@handsomedelica様、sato様、匿名Y様、匿名O様
ワダカン 醤油 1L×3本セット(25個)
支援者様:わんわん様、@omusubii7様
皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
2012年03月25日|カテゴリー:
物資のお届け,
被災地の今
福島県いわき市高久などの仮設住宅へ衣類をお届けしました。
岩手県大船渡市のマルシゲ洋品店からの配送でした。(2012年2月4日)
とりまとめをしている斎藤さん(ご本人も福島県楢葉町で被災していわき市の仮設住宅に避難してきています)はケータイのカメラやメールを使わないので、お届けの写真はありません。申し訳ありません。
ですが、3月15日に復興市場スタッフが斎藤さんのお宅を訪ねたところ、支援物資について、いつ何がいくつ届いて、それをいつ何をどこへいくつ届けたのかが、非常に詳しくノートやファイルにまとめられているのを見ました。(その中にはもちろん今回の下着類もありました)


いわき市は、沿岸部は津波被災地であり、丘陵地に上がれば、福島第一原発20キロ圏内など他の自治体からの避難者が入居するたくさんの仮設住宅が立ち並びます。
震災以前から介護福祉士である斎藤さんは、主に、ご自分と同じ楢葉町から避難してきている方々の、高齢者(特に介護が必要な方たち)、病気を持った方々、貧困者などを重点的に見て回っています。きちんとノートしているのは「自分がわからなくならないようにしているだけです」と話していました。
この度ご支援いただいたのは、
キャロン 冬用下着 男性用LLサイズ(25個)
支援者様:Hajime Sano様、@biichizuko様、匿名W様、瀧澤様、トモ様、八木龍平様、@hamayamaha様、匿名M様、みにばんぶ様、アベトモミ様、@ellcong様、匿名N様、シェルティーラン吉様
キャロン 冬用長袖下着 男性用LLサイズ(25個)
支援者様:匿名T様、@canned_bear様、Hajime Sano様、@biichizuko様、トモ様、匿名S様、みにばんぶ様、アベトモミ様、つっちい様、@ellcong様
キャロン 冬用下着 男性用Lサイズ(25個)
支援者様:愛知のミヤ様、ちぃ♪様、サンジの母様、匿名S様、匿名I様、rodey様、匿名B様
キャロン 冬用長袖下着 男性用Lサイズ(25個)
支援者様:Takem様、マツモト様、イセキ様、@yokonohama様、タモト様、匿名M様
キャロン 冬用長下着 女性用LLサイズ(25個)
支援者様:招き猫・福猫様、ナポリン様、kiyomibangkok様、@kuronekoda様、@kozue_and様、ミズノ@アルビサポラブラブ大作戦様、@miso_the_orange様、匿名F様、@nekomeishi4様、コミケ81ふくしま有志様
キャロン 冬用長下着 女性用Lサイズ(25個)
支援者様:匿名N様、匿名K様、大泉亜生様、chokichan様、いずみ様、匿名S様、@let_sgo様、くろめ様、パソコンスクールPCA周船寺校様、匿名A様、タカハシアキコ様
キャロン 冬用長袖下着 女性用Lサイズ(20個)
支援者様:Ms.Jyuchin様、ヒロリン様、ひろみん様、@let_sgo様、匿名S様、匿名T様
です。
皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
南三陸町の南端、神割崎のオートキャンプ場内に建てられた神割崎キャンプ場仮設住宅に食料品をお届けしました。
同じく南三陸町、志津川の高光商店で購入、復興市場スタッフが直接配達しました。(2012年2月14日)

高光商店の、なかよしコンビです。
自宅もお店も失いましたが、高台の倉庫を改装して再開しました。がんばっています。

(戸倉中学校仮設住宅への荷物も同乗しています)

復興市場スタッフが目立ってしまっていますが、奥に写っているのが、神割崎キャンプ場仮設住宅の自治会長の息子さんです。とても丁寧で優しい感じの男性(21歳とのこと)でした。
しかしここを発ったあとにお父さん(自治会長)から電話が入り、「息子が電話で「荷物が届けてもらってる」とだけ言うもので、てっきり業者さんだとばかり思って任せてしまい、(復興市場だと)わかっていれば戻ったのですが」と話していたので、「支援者は日本中の方々で、僕らは業者です」と答えましたが、…彼が怒られていないか心配です。
この度ご支援いただいたのは、こちらの皆さんです。
カップ印 白砂糖 3袋セット(10個)
支援者様:ふちこ様、りんご様、愛知のミヤ様、とく名 C.O様
ワダカン 醤油 1L×3本セット(10個)
支援者様:アルケミラ様、小林敏彦様、匿名F様、ROY様
ハナマルキ 田舎みそ 1kg袋×3個セット(10個)
支援者様:ヒロリン様、@let_sgo様、匿名T様
ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
宮城県石巻市鮫浦から東松島市赤井に避難している伊藤さんにお米50キロをお届けしました。
同じく石巻市の曽波乃神屋米穀店が直接配達しました。(2012年1月18日のことです)
曽波乃神屋の佐藤さんが写真を撮って送ってくれました。下はコメントです。

復興市場様
本日東松島市の伊藤様へひとめぼれ5Kg×10袋お届けいたしました。ご確認ください。
米を下しているうちに奥に運ばれてしまい、写真には全量写っていません。申し訳ございません。
ありがとうございました。
曽波乃神屋米穀店
この度ご支援いただいたのは、以下の皆さまです。
宮城県産ひとめぼれ 5kg(10個)
支援者様:岡山朋子様
ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
南三陸町戸倉の戸倉中学校仮設住宅に洗剤・消臭剤をお届けしました。
同じく南三陸町、歌津のうたつ薬局が直接配達しました。(2012年3月2日)
うたつ薬局の高橋社長(写真左)が写真を撮って送ってくれました。

写真右が、戸倉中学校仮設住宅のリーダー、佐藤さんです。
「欲しいものをぴったりな数、早く届けてくれるのでとても助かっています。困ったときの復興市場さんみたいになっちゃって悪いんだけど、ほんとにありがたいです。支援者の皆さんにお礼をお伝えください」とのことです。
この度ご支援いただいたのは、こちらの皆さんです。
P&G ファブリーズ 370ml本体(30個)
支援者様:リンアヤ様、@makko_star様、あおきけん様、Sho様、愛知のミヤ様、いくちゃん007様、@nameishiromi様、@koti5300様、@asagi129様、安藤靖高様、りんご様、匿名S様、@harebare様
P&G ボールド(柔軟剤入) 2本セット(49個)
支援者様:ももさん様、aikokitayama様、asada様、@forester3721様、匿名H様、ジュン様、@sayokom様、せーちゃん様、匿名O様、@asagi129様、@Ninolope_様、gopapa様、匿名W様、桐生市民活動推進センター様、まま様、匿名A様、浦和めぐみ幼稚園様、横浜のユキオ様、ヒロリン様、吉浜様、匿名F様、かず様
ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。
2012年03月25日|カテゴリー:
その他のお知らせ,
被災地の今
復興市場の山崎です。
昨日(2012年3月24日)、IT情報サイト「CNET Japan」に復興市場のことが掲載されました。
被災者も産業も同時に支援–ECサイト「復興市場」の挑戦
支援者の皆さまのご協力によってウェブサイトがこれまで続いてきたことで、このように注目されています。
おひとりおひとりのご支援ができるだけ少しで済むように、さらに多くの方々に賛同、ご協力いただけたらと考えています。
復興市場の初期から知っていただいた方々、最近知っていただいた方々、今後ともよろしくお願いいたします。
2012年03月10日|カテゴリー:
その他のお知らせ
復興市場の山崎です。
あの地震と津波が起きた日から一年が経とうとしています。
まずは、東日本大震災で被害を受けた方々へ、謹んでお見舞い申しあげます。
そして、これまでに復興市場を利用していただいた方々に、支援物資のお届け先となった被災地の方々に代わって、その購入元となった復興市場の全参加商店に代わって、心よりお礼を申しあげます。
本当にありがとうございます。
さて、復興市場は、明日以降もこれまでと同じように稼働いたします。
被災地からの要望も、全国からの支援の量も、いろいろ変化していくことが考えられますが、様子を見ながら続けていこうと思っています。
被災地の復興に少しでも力になりたく、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2012年3月10日 復興市場 山崎太朗・千佳