お問い合わせTwitter

アーカイブ: 2014年8月

神田仮設団地自治会にコピー用紙をお届けしました。

岩手県陸前高田市米崎町の神田仮設団地自治会にコピー用紙(プリント用紙)をお届けしました。
同市竹駒町の伊東文具店が直接配達しました。(2013年12月13日)

伊東文具店さんがお届け写真を送ってくれました。写っているのは自治会長の金野さんです。

この度ご支援いただいたのは以下の方です。
エイプリル PPC用紙 1000枚(500枚入×2)(5個)
支援者様:@kammichi

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。

野田町第2仮設団地にお米をお届けしました。

岩手県釜石市の仮設住宅、野田町第2仮設団地にお米をお届けしました。
宮城県気仙沼市の菊武商店からの配送でした。(2013年11月29日到着)

菊武商店の千賀社長からのお届け写真です。

とりまとめている植田さん(写真)からのメッセージです。

本当にありがとうございます。仮設の住民の皆さんも大変喜んでおります。これでお正月を迎えると笑顔です。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
【共同購入】宮城県産ひとめぼれ(24年度) 5kg(98口)
支援者様:ひるるん様、@gomamama93様、@hatukaichi様、YOURICCO様、@ys11ja8732様、匿名T様、ちゃま様、みほママ様、天野忠信様、あしあと様、井上祐子様

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

石巻市の仮設糠塚団地に電動アシスト付き自転車をお届けしました。

宮城県石巻市の仮設住宅、糠塚団地に電動アシスト付き自転車2台をお届けしました。
同市内の中村サイクルセンターが直接配達しました。(2013年12月17日)

中村サイクルセンターの中村社長が写真を撮って送ってくれました。

自治会役員の渡辺さん(写真左側)から以下のメッセージが届いています。

ご支援いただきました皆様には、深く感謝いたしております。
1台は仮設の連絡用に、もう1台は入居者の通勤用に使わせていただきます。
まだ、仮設住宅での生活が続きますが、復興公営住宅に入りましたら、自分たちが支援できるようにと考えております。
ありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。

【共同購入】ブリヂストン 電動アシスト付自転車 A6T33(100口)
支援者様:サーモン様、モーゲーリスナー様、apple-a様、東京吉岡様、luna様、匿名S様、@tomotta様、匿名I様、みちこ様、こま様、ひろみん様、匿名H様、匿名S様、スザキアヤコ(@strokeAyk)様、kei様、@seramuseum様、匿名Y様、匿名H様、サンチェくん様、サンタクララより愛をこめて様、陽気くらぶ様、おかべ様、匿名H様、マイ様、114中野様、SF様、@kammichi

【共同購入】ブリヂストン 電動アシスト付自転車 A6T33(100口)
支援者様:はる様、小金井市ふんばろうオバチャン様、エルル様、@17th_A_N_G_E_L様、匿名M様、ふっちゅう様、@red_vitz様、のりちゃん様、はる様、@nobonoboko様、neco様、まま様、DREAMBOX様、匿名S様、名古屋のヨッシー様、林様、とみ様、Tommy246様、蓼科様、まりりん様、匿名N様、土蓑古都吹様、としぼう様、Shugo様、匿名S様、つるっぺ様、合川様

皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

米沢市の避難宅に紙おむつ、粉ミルク、日用品などをお届けしました。

福島県の津波被災者および原発事故被害者の方々が避難している山形県米沢市万世地区の避難宅グループに小さな子供用の紙オムツと粉ミルク、おしり拭き、トイレットペーパーや洗剤など日用品をお届けしました。
宮城県仙台市のダルマ薬局からの配送でした。(2013年12月7日到着)

万世地区で津波被災者および原発事故被害者への支援をおこなっているボランティア山形は、避難者を対象にしたバザー(参加費10円)を催しています。
今回分は、2013年12月8日開催時に配布されました。

ボランティア山形副代表の丸山さんからのメッセージです。

おかげさまで、ご提供いただきました支援物資全て、30分もたたずに配布を終了しました。今回は幸い天候にもめぐまれ、なんとか最後まで雨も雪も降りませんでした。
とりいそぎ、ご支援いただいた皆様へ、終了の報告と、御礼まで。
ありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。

【共同購入】花王 メリーズパンツBIGサイズ 38枚入(100口)
支援者様:タケウチ様、kimiyo様、みゆき様、絆で結ぶ援助の和ロサンゼルス日本人会様、Wanki様、匿名T様、@yukky515様、匿名H様、kun様、mekongjp様、星の鉄郎とキャプテンはーろっく様、フグ様、匿名W様、@fheights様、匿名U様、ふくろう恵翠様、匿名H様、@fridaybirdtsuki様、匿名AT様、丸山久弥子様、名古屋のヨッシー様、富澤様、@kiiwapincan様、toku様

【共同購入】花王 メリーズパンツLサイズ 44枚入(100口)
支援者様:ちろりあん様、匿名O様、欅モータース様、あさたかママ様、ナカムラ様、江ノ島のおばはん様、和田沼様、@harebare様、風来坊@浜松様、焼津ゆりかもめ様、匿名O様、匿名Y様、風来坊の母様、匿名N様、NEKO様、あき様、oyo様、@kammichi

和光堂 ふんわりももちゃんおしりふき 80枚×3個パック×2袋(50個)
支援者様:kizahashi様、フグ様、匿名M様、m.h様、匿名T様、ななしのごんべえ様、and様、猫の手様、breezing様、まゆにゃん様

サラヤ ヤシノミ洗剤 300ml本体 3本セット(33個)
支援者様:マイ様、114中野様、もっちー様、ケーシー様、佐藤富美代様、年金老人様

大王製紙エリエール トイレットペーパーシングル 12R×2袋セット(50個)
支援者様:匿名T様、匿名K様、植松様、@tomotta様、匿名I様、カツ蔵様、匿名M様、kei様、匿名W様、くるみっち様、@kammichi

アズテック チャリティッシュ 5P×3個セット(33個)
支援者様:愛知のミヤ様、林様、とみ様、大池会’95様、極檀都諮子様、まりりん様、匿名N様、アサミ様、匿名I様、こやま様、てっちゃん様、西郷様、いとすぎキリスト教会様、パッチワークkoru様

【共同購入】花王 メリーズパンツBIGサイズ 38枚入(100口)
支援者様:ヒロ様、ハラダ様、光徳寺様、はる様、@fheights様、池上早苗様、asuka様、@kyon40様、ふっちゅう様、はるぴろ様、ちぃ♪様、げんまい様、のりちゃん様、@jamchibitomo様、まるかま様、BOSS様、匿名F様、@yokozuna様、@tetsumitsu839

【共同購入】花王 メリーズパンツLサイズ 44枚入(100口)
支援者様:匿名M様、YA様、様、kimiyo様、@kokapi15様、Now!?宮地&及川様、匿名H様、and様、m.h様、がんば郎様、oyo様、KUN様、焼津ゆりかもめ様、@mekongjp様、@gurinoani様、匿名O様

皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

仮設前山団地へ家電製品3点をお届けしました。

宮城県石巻市の仮設前山団地の入居者へテレビと冷蔵庫、電気炊飯器をお届けしました。
同じ石巻市のみなと電化センターが直接配達しました。(2013年12月4日)

みなと電化センターの大森さんからのお届け写真です。写っているのは自治会長の岡本さんたちです。

この支援は、震災後、一度は一家で仙台へ移住した女性が、家庭の事情でひとりで石巻に戻り、先月仮設住宅へ入居した方向けのものでした。
現在、家具や家電の公的な支援はありません。
無職であり、生活保護申請中でもあり困窮しているうえ、エアコンとガスコンロ以外なにもない家で暮らしているとのことで、前山団地自治会長さんからの要望でした。

復興市場では、これまで世帯単位へのテレビなど娯楽商品はほとんど扱っていませんでしたが(32型の液晶テレビは、2011年に日本赤十字などが避難住宅への支援配布したものと同等のものです)、上記の事情を汲んで、掲載、支援の募集をさせていただきました。
ご理解とご協力、本当にありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。

【共同購入】象印炊飯器 NS-WF10(10口)
支援者様:shiro様

【共同購入】三菱 冷蔵庫 MR-P15W-S(50口)
支援者様:kuroyon様、ホリ様、Wanki様、tuno様、kohama27様、匿名S様、楓月様

【共同購入】三菱 32型テレビ LCD-32LB4(50口)
支援者様:阿修羅様、田中正江様、よし&ひで様、masasak38様、@mukai327様、yoneko様、がんば郎様、KUN様、ALLY様

皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

旧小泉中学校応急仮設住宅にもち米と蒸し器をお届けしました。

宮城県気仙沼市本吉町、はまなすの丘に建てられた旧小泉中学校応急仮設住宅に、もち米と蒸し器をお届けしました。
もち米は気仙沼市の菊武商店が(2013年11月28日)、蒸し器は南三陸町の熊三商店が(11月30日)、直接配達しました。

配達時の写真です。写っているのは自治会長の奥様です。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。

【共同購入】みやこがねもち米 30kg(20口)
支援者様:うさぎ様、匿名H様、@kawato4様、下元早智様、匿名R様

【共同購入】蒸し器(+蒸し布)(40口)
支援者様:タニグチ様、@sejima666様、ミワコ様、匿名S様、ぱいちゃん様、eikam様、加納善子様、田中正江様、坂本四郎様、愛知のミヤ様、佐々木信秋様、熊公様

皆さまのご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

釜石市の小佐野町仮設団地にお米をお届けしました。

岩手県釜石市の仮設住宅、小佐野町仮設団地にお米をお届けしました。
宮城県気仙沼市の菊武商店からの配送でした。(2013年12月3日)

とりまとめている植田さんから送られてきた写真と、メッセージです。

私は仕事で留守でしたので、83才の母が、3名の支援員さんと台車で各戸へ運んだそうです。筋肉痛になったそうですが、非常に充実した表情で、有り難いね、と申しておりました。
高齢者のみの世帯は、お買い物も大変で、リュックを背負って行ってらっしゃいます。
お米を買う時は重いので、休み休み行くそうです。
そういう負担も減り大変喜んでいました。
復興は目に見えて進んでいないし、また寒い冬が高い光熱費の負担を増やし家計を圧迫しますが、もう被災者と言っていられないと、前向きに節約し頑張っています。
まだまだ皆様のお力添えが有りがたいです。
写真は配布を頑張った母です。頂いたお米と共に写しました。
本当にありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
【共同購入】宮城県産ひとめぼれ(24年度) 5kg(112口)
支援者様:京えりこ様、くるみっち様、短足おばさん様、はっぴー様、マイ様、タニグチ様、仙台五郎様、@asahi_records_様、もっちー様、ミーちゃん様、匿名O様、masasak38様、じゃりんこ様、小林様、佐藤富美代様、匿名S様、@yokozuna様、匿名I様、ほいほい様、楓月様、ルミ様、@shuleo_2様、りんご様、年金老人様、町田美佐子様

ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

米崎中学校仮設住宅「人生ベテランズクラブ」へ食事や飲み物をお届けしました。

岩手県陸前高田市米崎町の米崎中学校グラウンドに建つ神田仮設団地自治会へ、月に一度の老人会「人生ベテランズクラブ」および「準ベテランズクラブ」へ、食事や飲み物をお届けしました。
おなじ陸前高田市のマイヤからの直接納品でした。(2013年10月20日)

金野自治会長から送られてきた「ベテランズクラブ」の会の様子です。下はメッセージです。

10月20日に開催いたしました時の人生ベテランズクラブ定例会の写真を送信いたします。
今回の定例会は、テーマを「歌」と設定しましてみんなでカラオケを楽しみました。
復興市場様、全国からご支援をして下さっておられる皆様のお蔭と、感謝感激で胸が熱くなりました。
人生ベテランズクラブの皆様は、第2次世界大戦の戦前、戦中、戦後の激動の時代を乗り越え、昭和35年のチリ地震津波、そして今回の大震災と、沿岸部に暮らしております方々は3度目の試練を乗り越えようと、一生懸命にご老体に鞭打ち頑張っております。
この元気の源を支えて下さっております復興市場様に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
折り詰め・お菓子・お茶のセット(80個)
支援者様:ももこ様、かぴこ様、てっちゃん様、阿修羅様、焼津ゆりかもめ様、匿名N様、ぬう様、匿名R様、石澤綾香様、匿名W様、愛知のミヤ様、高根稚子様、まりりん様、名古屋のヨッシー様、まっちん様、カイチ様、BOSS様、匿名M様

ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。