2015年03月12日|カテゴリー:
その他のお知らせ
復興市場の山崎です。
ご報告とお願いです。
最近数日の間に、数名の方から「購入直後の確認(ご案内)メールが届かない」というご連絡をいただきました。
復興市場からはご案内メールが送付されており、また、それらのメールはエラーで返ってきていません。
そして、その方々のアドレスはすべて、auのメールアドレス(@以下がezweb.ne.jp)です。
まだ原因はわからないのですが、ひょっとするとauのメールサーバが、復興市場のドメイン(@fukkoichiba.com)を嫌っている可能性があります。
もしご購入後あるいは問い合わせ等のあとのメールが届かないケースが起こりましたら、よろしければ、復興市場サイトのお問い合わせフォームから、「auメールアドレス以外のメールアドレス」を明記して、ご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2015年03月10日|カテゴリー:
その他のお知らせ,
被災地の今
復興市場の山崎(太朗)です。
いつも復興市場の活動にご理解・ご協力いただきまして本当にありがとうございます。
明日で東日本大震災の発生から丸4年です。
復興市場は、もうしばらく続けます。
理由はふたつあります。
具体的な話、今のタイミングでやめると一部(の支援)が中途半端になってしまうというのがひとつ。
もうひとつは、これは丸3年経った昨年の今ごろの記述と同じなのですが、その2014年や2013年と、被災地の状況が大きく変わっているように思えないからです。
地震と津波と原発事故があった年の夏のはじめから秋ごろにかけて仮設住宅に入居した人のほとんどが、今も仮設住宅、あるいは、みなし仮設と呼ばれる本来の家ではない場所で暮らしています。(2014年12月のNHK調べでそれそれ8万4794人、11万9206人、合計22万9897人)
仮設住宅の次のステップとなるいわゆる復興住宅は、完成して入居が始まっているところもありますが、地域によっては完成まであと3~4年かかるとも言われています。
先に述べましたが、復興市場への被災地からの要望は減っています。
また、支援の量も減っています。
そのなかで、いろいろ見極めて、支援者の皆さまのご理解を得られるものについて、ゆっくり、やっていこうと考えています。
皆さまのご意見もぜひお聞かせください。
さて、復興市場ブログについてです。
お届け報告の更新が大変、とんでもなく遅れており、本当に申し訳ありません。
私事ですが、この春からこれまでより仕事が落ち着くと予想しておりまして、夏頃までにはリアルタイムに追いつけるよう頑張ります。
なお、ご支援いただいた商品については、以前と同じように、ウェブサイト上の完売表示時から1~2週のうちにお店に発注し、仕入れ次第、先方へお届けをしております。
どうかご安心ください。(ご心配をおかけして本当にすみません)
復興市場は、掲載商品の内容とお届け報告によって被災地や被災者のことを伝える小さなメディアとして、そして、1口数百円の支援物資に添えた応援の気持ちを届けるメッセンジャーとして、もうしばらく継続稼働します。
引き続き、被災地および被災した方々への支援にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
2015年3月10日 復興市場 山崎太朗・千佳
宮城県石巻市寄磯浜の五梅沢団地にホヤ養殖用のロープをお届けしました。
石巻市の北村漁網店が直接配達しました。(2014年2月18日到着。ご報告が大変遅くなり申し訳ありません)
支援物資を取りまとめている渡辺さんから写真が届きました。下はメッセージです。

ホヤのタネ付き用ロープが届きました。本当に助かります。
もうすぐ三年になりますが、高台移転も岸壁も全然進んでいきません。
今だに舟も掛けれなくて丘に上げて使うたびに海に下ろして使う状態です。
今年の夏頃には、常時海に掛けて置けるようになると思います。
この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
【共同購入】ホヤ養殖用ロープ 16mm×300m巻(75口)
支援者様:むっす様、LOTUS様、匿名I様、タグチ様、匿名Y様、匿名O様、ばなぽっぽ様、西野貴美子様、ミュージックメッセージ様、のっぽん様、匿名S様、匿名I様、匿名T様、匿名N様、@fennecLIU様、未南子様、@seis_6様、Mariko様
【共同購入】ホヤ養殖用ロープ 16mm×300m巻(75口)
支援者様:まりりん様、ぎん様、DREAMBOX様、ポン様、114中野様、@hamayamaha様、makki様、モーゲーリスナー様、@gomamama93様、有志様、@sejima666様、てら様、匿名K様、はけっと様、粟竹様、匿名S様、オオエ様、コップ様、BOSS様、Sound of Joy様、みほママ様
【共同購入】ホヤ養殖用ロープ 16mm×300m巻(75口)
支援者様:のりちゃん様、MomoHarumi様、匿名N様、Y様、りさ様、匿名A様、匿名I様、匿名N様、匿名N様、長崎鶴港様、アデリー@とうきょう様、@faumarhaut様、匿名E様、どらじろう様、アイボぅ様、匿名J様
【共同購入】ホヤ養殖用ロープ 16mm×300m巻(75口)
支援者様:あしあと様、いくちゃん007様、ミワコ様、いぬかめ様、アルビサポ様、Wanki様、S・巳翼江様、井上尊廣様、kun様、kei様、@hwsoul様、まこ様、@nana_mon様、mekongjp様、@hatukaichi様、@ranzansho様、mama様、た様、匿名Y様、ちさ様、きどう様、@seis_6様、まま様、匿名T様、河内長野様、いぬかめ様、@yokozuna様、@thosoi様、匿名H様、げんまい様
【共同購入】ホヤ養殖用ロープ 16mm×300m巻(75口)
支援者様:ヨコヤマユミエ様、匿名O様、きよこ様、psy様
ご支援に心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
岩手県陸前高田市米崎町の米崎中学校グラウンドに建つ神田仮設団地自治会へ、月に一度の老人会「人生ベテランズクラブ」および「準ベテランズクラブ」へ、食事や飲み物をお届けしました。
おなじ陸前高田市のマイヤからの直接納品でした。(2013年11月15日。ご報告が大変遅くなりまして申し訳ありません)
金野自治会長から送られてきた「ベテランズクラブ」の会の様子です。下はメッセージです。


昨日(11月16日)、第6回米中仮設「人生ベテランズクラブ」が開催されました。
健康をテーマに、仮設から歩いて7分ほど離れた「朝日のあたる家」をお借りし、講師は、朝日のあたる家の江連素実館長様をお願いして開催いたしました。
病院や老人保健施設等で活動され経験豊かな館長様から、ベテランズクラブの皆さんは健康の三要素であります「栄養、運動、休養」についてお話を聴いたあと、ストレッチの指導を汗を掻きながら受けておりました。
非常に素晴らしい定例会となりました。
ご支援ありがとうございました。
この度ご支援いただいたのは以下の皆さまです。
折り詰め・お菓子・お茶のセット(80個)
支援者様:イケガミサナエ様、鷲見香緒里様、田中正江様、匿名I様、ねこなす様、こま様、フグ様、だめなこファイブ様、kei様、てっちゃん様、匿名T様、富澤孝枝様、キキナナフク様、明ら様、main様、wakaba様、パッチワークkoru様、ぬう様、匿名S様
ご支援に心より感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。